外人生活のススメ②(craigslist Seattle)

シアトルに着いてまず社長に案内されたホームステイ先はMercer Island(レイクワシントンに浮かぶ島)にある社長の知り合いの家でした。このマーサーアイランドは立地的に交通の便は良かったんですが、仕事を退職したような年寄りや金持ちが住むとっても退屈な島で、夜barに行きたくても何もなく、僕が夢見るアメリカ生活とは程遠いものだったので引っ越すことにしました。

Map

ここで使うのがcraigslistです。クレイグスリストにはcraigslist San Franciscoやcraigslist Portlandのように各町にあるウェブサイトでみんな自由に投稿できます。そこで小さなレストランからMicrosoftのような大企業まで求人情報を載せたり、生活雑貨から車まで売り買いが行われたりしています。このクレイグスリストで不動産やルームメイトの募集もしているのです。そしてとうとうcraigslist Seattleで見つけました。場所はCapitol hill の近く、Montlake! 通称Montlake Howse(モントレイクハウス)です。ここで出会うルームメイト達が僕のアメリカ生活をグレイトなものにしてくれました。

クレイグスリスト シアトルでこのモントレイクハウスを見つけた僕はすぐにメールすると、総勢5人で住むこの家のリーダーであるMelanieから返事が来ました。どうもこのモントレイクハウスでは毎週1回ファミリーディナーと称してルームメイト全員で晩御飯を食べる日を設けているようで、そのディナーに遊びにおいでと言うのです。断る理由もないので、僕は手土産にビールを持ってファミリーディナーに伺いました。着いた途端、僕はこのディナーの趣旨に気づくのです。これはテスト!実はこの日、僕以外にアメリカ人の女性2人も呼ばれていたのです。

Family dinner1Family dinner2

ディナーの後にはカードゲームを楽しみ、僕もこの家に住むShavaと言う猫を終始ヒザに乗せながら、ぎこちない英語でなんとか話にはついていったものの、当然他2人のネイティブスピーカーほどは喋れず、ディナーは終了。退屈なマーサーアイランドで面接試験の結果を待つこと3日。合格通知とも言えるメールが、メラニーから送られてきました。「私たちはTakeshiroを選んだので、いつ引っ越しして来れる?」マジで!?僕? アメリカでアメリカ人の人たちと一緒に住みたいという一つの目標が早々に達成できて、本当に嬉しかったです。

早速入居した僕はみんなに、なんで僕を選んだのか尋ねました。みんなは、僕がレストランで働くためにシアトルに来たことや考え方がカッコイイと思ったからだと言ってくれました。あと、ハウスキャットのShavaも僕を選んでたしね!とアメリカ人らしいジョークで答えてくれました。アメリカってホント良いとこやー!

外人生活のススメ①

みなさんは外人になったことがありますか?

ぼくは2013年から2年間、アメリカのシアトルで外人として生活しました。外人生活をおくるとサバイバル能力が身につき、価値観が変わり、視野が広がり、脳みそが開き、自分の国での生活との権利や義務の違いに気付き、、、まぁとにかく人生のうちで、出来る事なら一度は外人として生きてみるもの良いと思います。

Mt.rainier

まずはビザです。僕は当時15年ほどイタリアンなどのレストランで経験がある料理人だったので、そのキャリアを生かす形でビザの取得に挑戦しました。

どこの国でもそうですが、ワーキングビザの取得は非常に困難なので、選択可能なビザは観光ビザ、学生ビザ、J−1(日本語名忘れました)ビザの3種類。その中でも働けるのはJ−1ビザだけだったので、J−1ビザでアメリカに行く方法を考えました。アメリカにはワーキングホリデーは無いのです。残念!

J−1ビザとはアメリカにある日本企業で働きながら技術を学ぶというビザで、正式にはサラリーではなくスタイペンド(報酬)をいただきながら勉強するという名目です。このビザを発行してくれる企業をシアトルに発見したので、早速メールで連絡を取り、Skypeで面接していただき、様々な困難な手続きを経てようやくJ−1ビザの取得に至りました。

この企業はシアトルとベルヴューでベーカリーショップを経営されてる会社で、ペイストリー未経験の僕がベーカリーショップで働くことになったのです。

このように、日本では自由に仕事を選ぶことができますが、外国ではそういう訳にはいかないのです。